国語の勉強法

勉強法

【国語実力テスト対策】漢字の成り立ち判別法

好きなスナック菓子は、カラムーチョ!こんにちは。maru塾の原谷です。 長かった夏休みも、もうすぐ終了しますね。中学生の皆さんは、2学期始めに実力テストを控えていることと思います。 そこで今回は、実力テストでよく出題される、「漢字の成り立ち...
勉強法

【国語】選択問題で間違えてしまうパターンとその防止策

こんにちは、児玉です。 国語読解問題の丸付け・添削をしていると、選択肢が4つ、正解が1つというタイプの選択問題では、2つまでは絞り込めているけれど、結局、その2つの内の間違いの方を選んでしまっているというパターンが多いことに気付きます。 選...
勉強法

【国語】一瞬で作文が上手くなるテクニック

入試国語で必ず出る「作文」の問題。良い点数の作文とは一体どのようなものか。それはズバリ、採点者に突き刺さる作文です。ここでちょっとイメージしてください。生け花などに使う剣山。手のひらで軽くグッと押しても、ちょっとチクチクする程度でしょう。一...
国語の勉強法

【国語】美しい日本語

こんにちは、児玉です。 まず初めに、次の言葉づかいが正しいか考えてみてください。正しくないものがあれば、それは何番でしょうか。 1.注目を集める2.一番最初3.後で後悔する4.被害をこうむる5. 今現在 どうですか。 それでは、正解を。 何...
勉強法

【国語】なぜ!?記述問題を書けない理由

「記述問題がうちの子、どうしても書けないわ。記号問題なら書けるのに、記述問題になると空欄が目立つのよね・・・」こんなお悩み、お母さんはお持ちではないですか?または以前までお持ちだったとか、そんなことありませんか?お子さんも、こんな愚痴を言っ...
勉強法

【国語】鉄則!入試作文の書き方

こんにちは。質問大好き、もりの里校教室長の村山です。今週から来週にかけて、ほとんどの中学校で期末テストが行われますね。また、中3生は今週末に石川県総合模試が行わわれます。忙しくなってきますが、頑張っていきましょう。今日は作文、特に入試にも必...
国語の勉強法

保護者セミナー「国語の危機を救う」 大盛況でした! アンケートも紹介します

さっそくですが当日いただいたアンケートを一部ご紹介します。とても嬉しい感想ばかりで、大変嬉しいです!アンケート下部に、当日の写真や様子もちょっと書きますね。 あと、この方には欄外でもこのような感想をいただきました。ありがとうございます! 以...
国語の勉強法

【国語】石川県公立高校入試国語 過去3年の分析

こんにちは、児玉です。 今回のmaru塾国語ブログは、石川県公立高校入試における過去3年間の国語についての分析です。対象は、令和3・4・5年度の入試です。2023年3月に実施されたのが、令和5年度の入試ということになります。 さて、一般的に...
国語の勉強法

【国語】金大附属中学入試 国語 過去10年分の説明文を分析

本日はムー先生が担当します。出典、10年分載せます。ここで、いわゆる説明文について特に見てください。平成30年度以外、すべて大問1です。令和5年度大問1:「初めての哲学」(藤田正勝著)大問2:「ふたりのえびす」(高森美由紀著)令和4年度大問...
国語の勉強法

心情(気持ち)を表す言葉

好きな呪文は、メラゾーマ!maru塾の原谷です。小説・随筆を読む上で、切っても切れない関係にあるのが、心情(気持ち)を表す言葉です。これをどれだけ自分の内側に蓄積できているかが、登場人物の心情を読み取り、書き表せるかを大きく左右します。今日...