お問い合わせは、合格体験記を読んでからでお願いします(画像をクリックすると見れます)・ムー先生とめいママのお悩み相談もご覧ください(縦に長くてすみません)

https://marumarumaru.net/trial/
https://marumarumaru.net/training/

めいママです。今日は先日お問合わせした塾に、面談で来ました!
ドキドキ・・・

めいママさん、初めまして!maru塾の、ムー先生です。

は、初めまして。
(ちょっと変わった先生そうね・・・)

まず最初に、お子さんの学年を教えてもらえますか?

はい、中3と中1の娘がいまして・・・
中3の娘は別の塾に今通っておりますが、中1の娘の方は部活三昧で・・・

なるほど。では、まず中3のお子さんから伺います。
今の塾ではご様子どのようですか?

週2回のマンツーマン個別指導の塾です。
もう少し塾でたくさん勉強してほしいんですが、1週間に90分の授業が2回だけで・・・でも増やすとなると月謝も5万とか6万とかに・・・
あと・・・・・

ふむふむ。はい、あと、どうされましたか?

先生とマンツーマンで、なんか気まずいらしいんです。

わははっはははははっははは!!!

笑い事じゃありません!
でも、マンツーマンだから面倒見が良いと思ってだったのですが・・・

す、すみません。
でも、年頃の女の子ですから、気持ちは分かります。

それで色々と困っていまして・・・

まず月謝ですが、maru塾は週何回、何時間来ても中3は30,000円です。
 ※中1・2以下は料金が異なります

え!?何回来ても何時間いてもその月謝ですか!??
今の塾の週2回コースと同じくらい・・・

maru塾の受験生たちは、学校終わって塾来て、ご飯食べに帰宅してまた塾に来て22時まで、これを塾が開いている週5日、毎日頑張る、という子が多いですよ。

え!?ということは1週間に・・・少なくとも20時間ですか!

土曜日も入れれば、1ヶ月に100時間以上という子、多いですね。
受験希望の小学生たちも、これくらい頑張っていますよ。

ひゃ、ひゃーくじーかーんー---!
それでそのお月謝は、ありがたいですね!

あとは、指導スタイルについて。
maru塾は個別演習指導というスタイルで、教室にいる生徒たちに対して、先生を複数配置し、個別に質問を受けていく形になります。

それならマンツーマンの気まずさはなくなりますね!
でも、マンツーマンでないと生徒へのケアが手薄くなりませんか?

逆にお子さん、90分授業で何回ほど質問しますか?せいぜい3回くらいだと思います。なので案外と手薄くなりませんし、生徒との距離感もこれくらいがちょうどいいのかな、と思います。

た、たしかに・・・
質問がなくて問題解いている時、横に先生がいてジーっと見られていたら、嫌ですよね・・・特に女の子に男の先生だと!

あと、下の娘、中1の娘もご相談いいですか?

あ、はい、どうぞどうぞ。

この子はこの子で、もう部活三昧で・・・
バスケ部なんですが、毎日「もう疲れた~」とか言って全然勉強しないんですよ!

部活は大変ですからね。
でも、その大変な生活の中に勉強習慣を組み込んでいかないと、3年生になったらもっと大変なことに・・・

ですよね。でも、やる気が出ないから塾には行きたくないって言うんですよ。

じゅ、塾に行きたくない、ですと・・・?

あ、はい・・・なんだかすみません・・・

あ、いえ、大丈夫です。
しかし、やる気ですね。実はやる気って、待っていても出ないのです。

え!?そうなんですか???

行動科学、というものがあります。
楽しい時、笑いますよね?

はい!楽しいと自然と笑顔になります。

でも、その逆、笑顔を作るだけでも楽しい気持ちになります。
セラピーにもよく使われるのですが、気持ちが落ち込みやすい人には「楽しくなくても、とにかく笑いなさい、楽しくなるから」と言われるそうです。

へぇ~、そうなんですか!

行動科学的には、「気持ち→行動」ではなく、「行動→気持ち」ということになります。
さて、これを勉強のやる気に置き換えると・・・

まず勉強させることで、やる気を起こさせる、ということですね!

ザッツライト!!正解です!
そう、まずは5分でも10分でもいい、勉強させるのです。
そうすれば、やる気は後から起きてきますので。

そうしましたら、お姉ちゃんと一緒に連れてきてもいいですか?塾に来て、ちょっと勉強されば、やる気も出てくるかもですね!

では、2週間の無料体験授業、お2人に受けてもらいますね。
初日は時間短めの90分にしますか?120分以上にしますか?

最初から120分でお願いします!
次からは毎日180分以上来ますので、よろしくお願いします!!

あ、あまり無理しすぎないように・・・



そしてムー先生のmaru塾に体験授業へ来ることになった、めいママの娘さん2人。

ちょっとここで、めいママさんのお子さんたちを紹介!

中3のあいです。吹奏楽部の部長をしてます。泉丘高校を目指しているんですが、偏差値は61くらい。もう少し頑張らないとなー、と思っています。

中1のあゆみでーす!バスケ部で毎日練習なので、あんまり勉強したくないんだけれど・・・でも平均点ギリギリだから頑張らないとなー・・・

小5のじんです!お話に出れなかったので悲しい・・・僕は算数が好きだから、実力試しに金大附属中学を受験してみたいな!来年ねーちゃんと通おうかな?

ということで、あいちゃん、あゆみちゃん、頑張りましょうね!
じんくんは、来年かな?頑張りましょう!!

めいです。主婦やってます。趣味はホットヨガで、最近は台湾料理にハマっています。小籠包、魯肉飯、牛肉麵、そしてマンゴーのかき氷!

い、いや、お母さんの自己紹介はいいですって・・・
・・・ちなみに私の趣味は、都市伝説の本や動画を見ることです(^^)



以上です!

この5人の物語は、つづく・・・・・のかな?

今年度最後の単元テストで見事満点!ちなみにこの子、保健体育のテストも校内1位だったそうです。副教科もすごい!!
ここのところ毎日教室で頑張っているMさん。その調子でコツコツ頑張り、泉丘高校合格を目指しましょう!!
満点はなかったけれど総合点で上位に来た、金大附属中学のTくん。次のテストでは、圧倒、圧勝しましょう!
フルスコアまであと15点、惜しい!!校内10位以内は充分に入っているでしょうね。
金大附属中学の学年1位を狙っていこう!!教室にいる多くの金大附属中学生の先輩たちをお手本にしましょう。
全科目100点満点を狙って、金大附属中学で学年1位、2年後には金大附属高校合格を目指し頑張りましょう!
今回の実力テストで100点満点3枚目の金大附属中学Kくん。次は全て100点満点、500点フルスコアを狙いましょう!
部活と両立しながら泉丘高校目指して頑張っています!5教科でも校内平均プラス130点以上。やったぜ!
順位は分かりませんが、グラフから5位以内は確実。もしかして校内1位かも!?泉丘高校合格目指し頑張ってます!
グラフから5位以内は分かるのですが、詳しい順位は分かりません。もしかして2位かも?泉丘高校目指し頑張ってます!
この回以外も、Mくんは県内順位一桁の常連です!泉丘高校にトップ合格を狙っていきましょうね!

公立高校入試まで、あと0日。

タイトルとURLをコピーしました