2023-08

ご案内

学期間休校のお知らせ

予てよりお伝えしていたように、maru塾は8月30日より、2学期の準備のための休校期間を設けます。ただし、教室により休校日が異なりますので、ご留意願います。8月30日(水)  三口新町校 学期間休校  もりの里校 学期間休校  高畠校   ...
その他

8月テストの国語 上がっています!

こんにちは。質問大好き、もりの里校の村山です。夏期講習も今日で最後。すでに多くの子が締めのテストを受けています。点数も今まとめていますが、なかなかすごい結果が出ています。特に国語。ほとんどの生徒が点数UPに成功しています。中には40点以上上...
塾の考え

【8月テスト】中1途中経過

8月テスト、みんな頑張っています!夏期講習の集大成ですからね。ここで、中1の途中経過というか暫定順位を発表します。4位 472点 三口新町校 金大附属中学 Hくん3位 474点 三口新町校 金大附属中学 Mさん2位 485点 高畠校 金大附...
塾の考え

【後編】偏差値が上がる時期、それは・・・

【前編】から続き【前編】では、中3夏休み直後は偏差値が上がらない、というお話を書きました。偏差値とは、全体の中における自分の位置を示す数値。夏休みは周りのみんなが頑張るので、夏休み直後はお子さんの全体の中における位置は変わらず、結果、お子さ...
塾の考え

【前編】夏休み後は偏差値が上がりにくい。なぜなら・・・

今回は特に「中3受験生のお母さん」に向けて書きます。よろしくお願いします。受験生のお子さん、この夏休み、勉強がんばりましたよね?お母さんの目から見ても、お子さん史上一番で頑張っていたでしょうね。だから、お母さん、きっと期待していますよね?・...
勉強法

【村山】知識は使いましょう!

こんにちは。質問大好き、もりの里校の村山です。いよいよ夏期講習も終了間際。テスト前、ということで勉強についていろいろ相談にくる子も増えてきました。よく聞くのが、「先生~、○○ってどうやったら覚えられますか?」という相談。○○に入るのは漢字だ...
その他

【児玉】絶滅危惧種

こんにちは、児玉です。先日質問を受けた三角方程式(三角関数を含む方程式)は、解の個数を問うものでした。ここでは、その問題の解法についてあれこれ書くのではなく、この時、ふと「こういう解の個数はどのような単位を付ければ良いのだろうか」という疑問...
勉強法

【国語実力テスト対策】漢字の成り立ち判別法

好きなスナック菓子は、カラムーチョ!こんにちは。maru塾の原谷です。長かった夏休みも、もうすぐ終了しますね。中学生の皆さんは、2学期始めに実力テストを控えていることと思います。そこで今回は、実力テストでよく出題される、「漢字の成り立ち」の...
塾の考え

【村山】どんな時もミスを厳しく見る

こんにちは。質問大好き、もりの里校の村山です。先日行われた合宿。20時間寝ずに徹夜で勉強、とかなりハードなものでした。合宿の様子はまたレポートをご覧いただければ、と思います。確認テストも、1問でもミスるとやり直し、と厳しく見ていました。誤字...
ご案内

【原谷】本日より夏期講習後半戦です!

好きな野菜は、トマト!こんにちは。maru塾の原谷です。先日の中3夏合宿、とても充実した20時間でしたね。参加者の皆さん、お疲れ様でした。合宿の様子は、前回までの合宿レポートを是非ご覧ください。さて、数日間のお盆休みを挟みまして、本日より夏...