その他 国語塾ですが、ちょっとだけ数学の話を… 先日、生徒から受けた質問内容に、「なるほど、それで混乱するのか。」と思ったことがあったので、国語塾ではありますが、もちろん他の教科も教えているのでちょっと紹介します。次の二式を見てください。 $a-(2b-3c)=a-2b+3c$ ... 2025.06.07 その他
その他 第4回総合模試 県内1位&国語平均偏差値61! こんにちは、村山です。タイトル通り、自慢です(笑)23日の水曜日に、第4回総合模試の結果が返却されました。maru塾では、第2、第3回は希望者のみの受験だったので、久しぶりに全員受験となった回です。その中で、今回も合計点で県内1位を獲得した... 2024.10.25 その他
その他 ネットの使い過ぎが思考力低下につながる? こんにちは、村山です。今日はちょっと雑談?を。前回、中3生の全国学力テストにおいて、SNSや動画視聴などに使う時間が多いほど得点率が低くなる、との結果が出ていると紹介しました。それにちょっと関連して、興味深いと思った記事を紹介します。SNS... 2024.08.06 その他
その他 兼六中学校3年生第1回実力テスト 分析 引き続き、分析を。生徒に見せてもらったグラフを元に分析していきます。あくまで村山個人の分析であり、合格や成績を保証するものではないので、悪しからずご了承ください。兼六中3年生のお子さんがいるお母さん、お父さんは、テスト連絡票を見ながら読んで... 2024.06.15 その他泉丘高校・二水高校受験
その他 合格手記 金沢桜丘高校 こんにちは。今回は金沢桜丘高校に合格した子の手記を。それでは、どうぞ!私がこの塾に入った理由はあこがれの先輩がmaru塾に入っていたからです。そんな不真面目な理由で入り、最初の方は勉強量の多さにまったくついていけませんでした。多いときだと週... 2024.03.30 その他合格体験記
その他 合格手記 石川県立金沢桜丘高等学校 題名に、なぜ、仰々しく「石川県立」と入れたのかというと、次の合格手記にあるとおり、中学校2年生の1学期まで、石川県にいなかったからです。2学期から金沢に来ることが決まっていたところ、愛知県からネットでmaru塾のことを調べてくれて、その年の... 2024.03.27 その他