その他

その他

ミス1つで結果は変わる

こんにちは。もりの里校の村山です。 先日から開催されている、プロ野球日本シリーズ。阪神ファンの私としては、この時期まで贔屓のチームを応援できるのはうれしい限りです。今日はちょっと野球要素強めですが、ご容赦ください。 さて、この日本シリーズ、...
その他

基本は自分で調べる・やってみる

こんにちは。 maru塾の原谷です。 今日は少し、教室の日常お届け。 先週から、教室のトイレの調子が悪かったのです。 「先生、水が流れません…」 などと、ちょいちょい呼び出されることに。 あまりにもその頻度が多くなったので、先ほど、原因究明...
その他

乱数の利用

こんにちは、児玉です。 maru塾の生徒には高校生もいますので、「情報」の質問を受けることもあります。 そして先日受けた質問が、「プログラムを作る」という課題に関連したもの。その課題提出のひとつが、「サイコロを振る」でした。 ソースコードを...
その他

兼六中学1年生 テスト分析

こんにちは。質問大好きもりの里校の村山です。 本日は、ちょっと間が空いてしまいましたが、兼六中1年生のテスト分析を。 まず国語から。教科書内容からの出題ですが、記号問題であったり記述であったり、3年生と同じく迷いそうな問題が多いです。記述の...
その他

城南中学校にて配った2学期中間テスト過去問の解答・解説

その他

赤と黒

こんにちは、児玉です。 日中との寒暖差が激しいものの、夜はめっきり寒くなってきましたね。ついこの間までは、コーヒーも紅茶や緑茶も氷で冷やしてアイス何とかにして飲んでいたのに、先週からはほとんどがホット何とかになりました。 さて、ホット何とか...
その他

兼六中学テスト分析 中2中間テスト

こんにちは。質問大好き、もりの里校の村山です。 先日に引き続き、兼六中学校のテスト分析です。今日は2年生のものを。 まず、国語から。今回は、3年生のものほど難しくは感じませんでした。書きにくい記述も多くはなく、そこまで苦労はしないかな、とい...
その他

兼六中学テスト分析 中3中間テスト

こんにちは。質問大好き、もりの里校の村山です。 昨日、兼六中学校で中間テストが行われました。今日からしばらくは、簡単なテストの分析記事を書いていきます。今回は3年生のを。 まず国語ですが、記述問題に苦労した生徒が多かったと思います。きちんと...
その他

【総合模試結果】受験者全員が、前回より偏差値アップ!

こんにちは。maru塾の原谷です。 今日は、自慢話を少々。 9月末に、第3回石川県総合模試が行われました。 その結果が先週返却されたのですが… なんと、受験者全員が、前回(第1回または第2回)よりも、偏差値がアップしていました! 今回は中3...
その他

10月といえば

こんにちは、児玉です。 秋分の日を過ぎると、急に日が暮れるのが早くなった気がします。まだ午後6時なのにこんなに暗いのか、といった今日この頃です。そして、10月になると10月の別名「神無月」という和風月名を想い起こしてしまいますが、これは旧暦...