数学を上げたいなら国語もやれ

こんにちは、村山です。

昨今、数学をメインに指導する塾がたくさんあります。

実際、数学だけは塾に通わせているというお母さん、多いのではないでしょうか。

特に中学生にとって、確かに数学は大事です。

少しでも分からないところがあると、全然授業についていけなくなります。

ですが、数学においても根底にあるのは国語です。

今日はそのことについて、書いていこうと思います。

国語指導についてのページで、「読解力がなければ、数学の力を使うスタートラインに立てない」と書きました。

逆に言えば、読解力があれば、数学の力はある程度でいいと思います。

特に公立高校入試でいう、大問2、3、4。

方程式、関数、確率や規則性が出題される大問です。

加えて、計算過程を書かせる問題でもあります。

苦手と感じる子も多い単元です。

しかし、これらが苦手、という子でも、計算ができないという子はあまり見たことがないです。

多くの子は文章題でつまづき、苦手意識を感じているのではないでしょうか。

これらの分野は、文章を読んで得られた情報をいかにして式にするか、ということが大事です。

式さえ立てられたら、あとは計算するだけです。

つまり、読解さえできれば解ける可能性がグッと高まります。

数学ばかりやっても、点数はいずれ伸び悩みます。

国語、特に読解に苦手意識があるなら、まずは国語を。

遠回りのようで、案外近道になるかもしれません。

コメント