泉丘高校・二水高校受験

統一テストの個人的な感想

こんにちは。もりの里校の村山です。統一テストも平均点が発表されました。すでにほかの先生がブログにまとめてくれたので、細かい分析等はあまり書きません。志望校別の目標点は以下の記事からご覧いただけます。 私は少し感想を書いていきます。 まず、全...
泉丘高校・二水高校受験

maru塾の第1回統一テスト

こんにちは。maru塾の原谷です。 昨日、一部の学校では金沢市統一テストの市内平均点が発表されましたね。今日には、すべての学校で発表されるのではないでしょうか。昨日のブログで、各公立高校のボーダーラインを予想しましたので、参考までにどうぞ。...
泉丘高校・二水高校受験

金沢市統一テスト 泉丘高校・二水高校に合格するには何点とればいいか?

こんちゃ、まる先生です。ということで、第1回金沢市統一テスト、さっそく分析です。人数割合分布※グラフから読み取れる大体の数値です※( )内は累積数値です450点以上:0.2%400~449点:4.5%(4.7%)350~399点:12%(1...
勉強法

入試で使う筆記用具

こんにちは、児玉です。 昨日、生徒の予備用として教室に置いてあるシャープペンシル4本のうち3本が使用不能になる事案が発生しました。おそらくは、一度に3本がダメになったのではなく、使えなくなったものが1本、また1本と筆立に戻されていった結果で...
国語の勉強法

金沢市統一テスト「国語」の漢字

こんにちは、児玉です。 第一回金沢市統一テストが終わり、答案も返ってきました。先週は即日速報の形で総評コメントを出すために、全科目を俯瞰するように問題を読みました。その際、国語の難易度については「難易度低」と判断し、その後もその見解は変わる...
泉丘高校・二水高校受験

統一テストの点数はどうでもいい

こんにちは。もりの里校の村山です。 中3生の第1回統一テストも終了し、今日あたりですべて結果が返ってきているころだと思います。来週には市内平均点も発表されそうですね。 さて、統一テストの結果ですが、どうでしたでしょうか?良い点数を取って自信...
塾の考え

【中3】2学期期末テストには力を入れなくても良い??

こんにちは。maru塾の原谷です。 この時期、中3からよくいただく質問。 「もう入試も近くなったので、期末テストには力を入れずに、入試対策に専念するほうがいいですか?」 そうですね、お気持ちは分かります。もう、学校の成績を気にしている時期で...
泉丘高校・二水高校受験

金沢市統一テスト 総評

こんにちは、児玉です。 11月7日、とうとう第1回金沢市統一テストが実施されました。 英語・国語・数学などの各科目についての詳細な分析は先のブログ記事や後ほどアップされる記事を読んでもらうとして、ここでは5科目の総評をいち早くということでま...
泉丘高校・二水高校受験

【第1回金沢市統一テスト国語】分析

こんにちは。もりの里校の村山です。本日行われた、金沢市統一テストの国語の分析です。参考までにご覧ください。 大問1 漢字の読みと書き取り例年通り、読み4問、書き4問。間違えやすい、要注意な漢字はない印象。 大問2 説明文 田中淳夫「日本人が...
泉丘高校・二水高校受験

【第1回金沢市統一テスト】英語分析

こんにちは。maru塾の原谷です。 【第1回金沢市統一テスト】英語分析 本日、2023年度第1回金沢市統一テストが行われました。この記事では、その統一テストの英語の分析を最速で行いますので、参考にどうぞ。 ◆大問構成と内容【】内は難易度三段...