金大附属中学の2年生冬休み明けの実力テスト。
成績表が今日出ましたね。
さっそくですが、分析していこうと思います。
450点以上:31人
400点以上449点未満:51人(82人)
350点以上399点未満:36人(118人)
300点以上349点未満:20人(138人)
300点未満:14人(152人)
※カッコ内は累積人数
平均点は393点と大変高いです。
が、金大附属中学においては、平均点との差異よりも、順位です。
順位を分析していきます。
◆35位=校内推薦が35人
約446.1点
◆50位=推薦可能性ぎりぎりライン
約431.4点
◆60位=一般入試合格者数第一段階※
約421.6点
◆70位=一般入試合格者数第二段階※
約411.8点
◆80位=1学年の半数
約402点
◆平均点の順位=泉丘高校合格ぎりぎり周辺
約87位
◆95位=一般入試合格ぎりぎりライン
約381.9点
◆110位=二水高校合格ぎりぎり周辺
約361.1点
※金大附属高校の一般入試は、第一段階で500点満点で60人まで合否判定し、第二段階で700点満点(英語と他科目で一番得点の高かった科目を200点で換算する)あと10人の合否判定をするシステムとなっております
ちなみに、トップページで紹介した465点のTくん。
低くとも22位以内には入っています(実際の人数分布は450点寄りなので、実順位はさらに良いと予測されます)。
泉丘高校を狙うなら390点はほしいところ。
金大附属高校を狙うなら380点はほしいところ。
二水高校を狙うなら360点はほしいところ。
という感じでしょうか?
中2ですから、まだまだ受験まで時間はありますので、今からですよ!!!
【中2】【金大附属中学】【実力テスト】グラフから見る合格分析

コメント