金沢市

塾の考え

全国学力テスト 中3国語の正答率が過去最低

こんにちは、村山です。現在、絶賛夏期講習中です。毎日満席寸前で、席のやりくりに四苦八苦しております。さて、先日、国語塾としては見逃せない記事がありました。読売新聞オンラインから、4月に行われた全国学力テストの結果についてです。詳しくは上記リ...
泉丘高校・二水高校受験

第1回総合模試分析

こんにちは、村山です。本日は遅ればせながら、第1回総合模試分析を。まず、志望校別平均点のデータを。()内は平均偏差値です。泉丘理数科 350.7点(65.6)金沢大附属 316.3点(61.2)小松理数科 313.2点(60.8)泉丘普通科...
国語の勉強法

読書は国語の点数アップにつながらない?

こんにちは、村山です。県内の小中学校は、夏休みに入りましたね。maru塾夏期講習にもたくさんお問い合わせいただき、特にもりの里校は満席となりました(キャンセル待ちのご予約のみ、受け付けております)。三口新町校はまだ若干名空きがあるので、お早...
その他

石川県総合模試ワンツーフィニッシュ

第1回石川県総合模試において、maru塾の塾生が1位と2位を獲得しました。
塾の考え

世間の雰囲気に流されない

こんにちは、村山です。期末テストも終わり、落ち着いてきました。テスト後くらい羽を伸ばしたい!と思う子も多いのではないでしょうか。加えて、これからの季節は色々とイベントが多い季節になります。ニュースでも、七夕や夏のイベントの特集などを多く見か...
ご案内

夏期講習もりの里校定員

こんにちは、村山です。本日のもりの里校は、兼六中学校がテスト直前ということもあり、ものすごくにぎわっていました。狭い教室なので、席のやりくりに四苦八苦しています・・・こういう状況なので、夏期講習定員を教室全体であと5名といたします。学年関係...
金大附属高校受験

金大附属高校 令和6年度入試合格者平均点など

こんにちは、村山です。本日、金大附属高校の入試説明会に行ってきました。私が附属高校を卒業して10年、当時教わっていた先生方もご在任でした。説明会では、いろいろなお話を聞いてきました。ブログでは、入試の平均点、昨年度卒業生の進路状況などを書い...
勉強法

楽することを諦める

こんにちは、村山です。5月も終盤。いよいよ中間テスト直前です。もりの里校でも、多くの子が夜遅くまで頑張っています。たくさんのプリントをこなし、ワークを何度も繰り返し、テストに備えています。さて、今日は一部の子にとっては耳の痛い話をします。時...
国語の勉強法

国語は簡単?

こんにちは、村山です。令和6年度公立入試合格者平均点について、今更ながら書いていきます。国語・・・67.2点(+7.9)社会・・・41.1点(-0.8)数学・・・51.1点(+6.7)理科・・・52.0点(+1.2)英語・・・48.0点(-...
国語の勉強法

漢字は今のうちに覚えよう

こんにちは、村山です。GW中はお休みだったので、久しぶりの投稿となりました。GW中は宿題として、漢字や英単語を覚えてきてもらいました。その課題の小テストもしていきます。今日はそんなGWの課題でもあった、漢字の話を。漢字。入試でも必ず出題され...